まいど!リンゴローやで♪
会社にこんなものが届きましたで!
なんだ、この仰々しいものは!?
■商標登録とは・・・
物を買う人が商品やサービスを区別する上で目印となるネーミングやロゴマークを独占的に使用しますよ~という、「商標権」を取得するための制度なそうな・・・
ムズカシ。
調べてみて要約すると、リンゴドロボーをまねっこする人に、真似したらあかんで!といえる権利か!
ナルホド。
でも、この「商標登録証」が届くまでに結構時間かかっててんなー・・
なので、申請してくれた「カタコリクーはん」にインタビュー♪
←カタコリクーはん。
リンゴロー:商標登録をしてくれてありがとうございます!!やで🍎
どんなことが大変でしたかの?
カタコリクー:
こんなに頭をフル回転させたのはいつぶりだろうか。
申請したらOK!と心の奥底で甘く考えていたのが
送られてきたのは「拒絶理由通知書」
え??拒絶。。。もう少し別の言い方はないのだろうか。
こんなものが送られてきたら「あかんかったんや。。」と思ってしまう。
記載されている内容を理解するのも一苦労、それをまたこれまで使ったこと
のない言葉に置き換えるのも一苦労。
初回の提出から約1年。やっと取得できた商標登録は非常に喜ばしい限りだが、
一連を通しての感想は。と問われると
リンゴドロボーの商標登録を取得するの”難しかったな。”
■□■□■□■□■□■□
な・・なんと1年!?
まぁ・・ブランド名「リンゴドロボー」やもんなぁ・・。
ドロボーて・・・。
ちゃうねん!ホンマの「泥棒」って意味ちゃいますねん!💦
ちょうどいいから、「リンゴドロボー」の由来を!
■リンゴドロボーとは・・・
えーっと・・・アダムとイブが神様から「このリンゴ、ぜーーーーーったい!食べちゃダメよ!」って言われて
(!?これはフリ?)と勘違いしたアダムとイブが・・・リンゴを食べてもて・・・ほんで・・ほんで・・
・・・・・・焦。
あ!いいもんがある!!!
■トクダケンジ読み聞かせCD付き、絵本「しんぱいごむよう」
小ロット印刷にしたので価格が高いぞ!
お求めはこちら~♪:https://rindoro.com/?pid=114126316
ここにリンゴドロボーの全てが詰まっておるのだ~♪
そしてリンゴドロボー5周年で発売された「リンゴドロボーリミックスCD」
こちらお求めやす~い♪
聞いてみてね!歌詞読んでみてね!
お買い求めはこちら~♪:https://rindoro.com/?pid=167676505
この、2商品を体験してくれたら
「リンゴドロボー」とは!が分かるのだーーーーー!!!!!
・・・。よし。
ということで、商標登録も無事ゲットできたことやし、
「リンゴドロボー」活動これからも頑張るぞ~い!